国内線になったら忘れずに申請!今、デルタ航空が行っている超太っ腹キャンペーン!「日本500マイルキャンペーン」についてご紹介していきます!
もしあなたがこれから国内線に乗る予定があるのであれば、まずデルタ航空のスカイマイル登録だけ済ませておきましょう。
日本500マイルに参加するには、デルタ空港のスカイマイルの登録が絶対必要です!これの登録ができないとキャンペーンに参加することができません。
目次
日本500マイルキャンペーンって?
日本500マイルキャンペーンとは、デルタ航空が独自で行ってくれているキャンペーン。
内容としては、日本の国内線を片道登場すると、デルタ航空のスカイマイルが500マイル溜まるキャンペーンなんです!(国内線利用した後に申請をしないと500マイルは得られません。)
正直行って、めちゃくちゃ太っ腹!
なので、往復すれば1000マイルがたまっちゃうんです。
対象路線とフライトは?
対象路線とフライトに関しては、「日本国内定期路線ならすべての航空会社」ということです!
つまり、ANAやJALだけでなく、LCCであるジェットスターやピーチに搭乗した際もキャンペーンの対象になるということなのです!
特典航空券(マイル)で予約しても可能
特典航空券を使って搭乗したフライトでも、国内線に搭乗しているということからキャンペーンの対象内に入ります。
ダブルでマイルが取得可能!
例えば、ANAで国内線に搭乗した際に、ANAマイレージがたまります。なのでこのキャンペんは適用外では?と思われがちですが、なんと!ANAマイルと一緒にデルタ航空のスカイマイルも溜まるのです!
なんという太っ腹キャンペーン!!w
これはJALでも同じです。
キャンペーン期間
この超太っ腹!日本500マイルキャンペーンの期間ですが、「2019年4月01日〜2020年3月31日」の間に国内線を利用した方が適用されるキャンペーンとなっております。
多分ですが、4月以降も継続で行われるみたいです。
マイルの上限がある
しかし、この日本500マイルキャンペーンには獲得できるマイル数に上限があります。
一般会員 | 10フライト分(合計5,000マイル) |
メダリオン会員 | 40フライト分(合計20,000マイル) |
メダリオン会員とは、デルタ航空の上級会員のこと。
通常はデルタ航空の上級会員になるにはハードルが高く、すぐなれないのですが、とあるカードを作成すると一撃でメダリオン会員になることができるので、後ほどご紹介致します。
日本500マイルキャンペーン申請方法
国内線に搭乗した後は、忘れずに申請をしましょう!ということで、これから申請方法についてお伝えしていきます。
まず、申請期間は2ヶ月間なので、忘れずに2ヶ月以内に申請をしましょう!
こちらは登場してから2ヶ月以内と以外と短いので、忘れずにしておきましょう。
申請について、デルタ航空のHPより、申請書があるので、そちらをダウンロードして、フライト名などを記載して写真を取り、メール送信します。

このように↑紙をダウンロードして、名前をスカイマイル会員番号と、搭乗したフライトの詳細などを書いて写真を取ります。
必ず全てローマ字と数字で記入してください。でないと承認されません。
また、区間は4区間書けるので、1枚の申請書で最大4区間同時に申請可能です。
搭乗を証明する写真も一緒に

上記のように、搭乗したフライトの紙チケットの写真を取ります。
書類の形式は【形式】JPG、PNG、もしくはPDF形式
【容量】最大2MB
スマホで写真を取るのが一番ラクですね。
ただそのまま添付してしまうと2MB超えてしまうので、縮小する必要があります。
(⚠️搭乗券は無くさないようにとっておきましょう。電子チケットでもいいみたいですが、紙チケットがあった方が一番楽です。)
メールを送信で完了!
申請資料が完成したらメール送信で完了です!
メールは以下のように送信するといいかなと思います。

このように、搭乗券の写真と申請書の写真を入れて、メールを送信すればキャンペーンの申請が完了です!送信先や、件名については以下の通りなので、参考にされてみてください。
送信先 | Japan500@delta.com |
件名 | ニッポン500マイルキャンペーン加算申請 |
必要書類 |
①ニッポン500マイルキャンペーン ボーナスマイル加算申請フォーム ②搭乗券 |
注意
国内線に搭乗する前に、必ずデルタ航空のスカイマイルの登録をしておきましょう!国内線登場した後に、スカイマイルを登録したものはキャンペーン対象外となるのでご注意ください。
また、ご本人以外の搭乗者については、マイルを加算することができません。必ずご本人の登場分しかマイル加算はされないです。
おすすめカード!デルタアメックスゴールド
日本500マイルでも、一般会員よりも4倍マイルを貯めることができ、一撃でメダリオン会員になることのできるおすすめカード!
スカイチームを利用するなら、デルタアメックスゴールドがダントツおすすめ!デルタアメックスゴールドなら、スカイチームのゴールド会員の資格ももらえます。
デルタ空港のニッポン500での獲得マイル上限が通常の4倍の20,000マイルまでになる特典があります。20,000マイルもあれば国内が3往復程無料になるのです!
年会費は3万円なのですが、デスタアメックスゴールド を持つだけでSFCやJFG(ANAやJALの上級会員)と同等の資格を得られるので、持っているだけでお得!
年会費3万円でも、1日単位で計算すると、1日たったの83円!
意外と安いのです。
デルタアメックスを作りたい方はこちらから申し込むと今なら22,000マイルボーナスプレゼント!申し込みはこちら→デルタアメックスゴールド
JAL国内線がすごい!
私も実際に伊丹→羽田でJAL国内線を使ってみたのですが、新しい飛行機で機内がとにかくすごかった!
本来国際線じゃないとテレビや映画は見ることができなくなっているのですが、JALの新しい機体には、国内線でも国際線同様の機材が導入されていました。中でも音楽を聞くことができるようになっており、アリアナグランデが入ってました。

今は新幹線よりも飛行機の方が安い!
羽田⇆伊丹(大阪)なら、新幹線よりも飛行機の方が安いです。他にもLCCを使えば、セールなどが頻繁に行われているので、新幹線で行くよりも飛行機を使った方が実は安いのです。

最安値で11,350円なので、新幹線とほぼ変わらず。少し安いくらいです。
更にJALならJALマイルと、ニッポン500マイルキャンペーンで溜まるので、寧ろお得!
飛行機って色々調べて見ると安いんですよね。
まとめ
ニッポン500マイルキャンペーンは超太っ腹キャンペーンであり、国内旅行の際に飛行機を使わない手はありません!
国内線に乗ったら忘れずに申請しましょう!^^
デルタ空港のマイルは、8000マイルから国内旅行することができるようになっているので、ANAやJALよりも少ないマイル数で国内旅行を楽しむことができます。
マイルを貯めると人生激変するので、是非活用してみてね♡
バンコク短期滞在をした理由。海外行っちゃえば?
コメントを残す