こんにちは!なつきです!
ファーストクラスを格安で体験できる裏技を大公開致します!

一生乗れないと思っていたファーストクラス、実は簡単に乗れてしまうんです。
国内線なら2万円でファーストクラスに乗れる

はい。かなり破格ですが本当に2万円でファーストクラスに乗れちゃいます。
ファーストクラスといえば個室でシャンパンが飲めてフルフラットで、空の上にいることを忘れてしまうような。普通の人から見たら「手が届かない!」と思いがちだがそうでもない。
実はこれは「羽田」→「伊丹」間であればたったの2万円でファーストクラスに乗れてしまうんです!
わずか1時間あまりですがこれはANAには無いJALだけのサービスになってます。

このようにJALの公式サイトから調べてファーストクラスで検索すると「特便割引」に2万円の航空券が出ています!!!

ということで2万円のファーストクラスに乗って来ました!!
「羽田」→「伊丹」をファーストクラスで
ちょうどたまたま大阪に行く機会があり実際にファーストクラスを利用して見ました。
(かずきが大阪にいたのでドッキリでファーストクラスに乗って行ったらどんな反応するかやって見たかっただけ。笑)






www。まさかのマイバッハで惨敗w
(ちなみにマイバッハではなく普通の車でマイバッハみたく黒色でピカピカでしたw)

フェースとクラスは搭乗手続きから場所が違う!
ファーストクラスだけこの赤の看板がある別のゲートから保安検査を通り手続きを進め、中へ入っていきます。

ガヤガヤしているところじゃ無いのでめっちゃ静かでした。笑
保安検査を通り中へ入ると次は飛行機の時間までビジネスクラス、ファーストクラス専用のラウンジが使えます!そう、サクララウンジ

初めてサクララウンジに入ったのですが、広い・・・!入るとすぐにエスカレーターがあって2階にいきます。あたふたしていた私をカウンターの方が案内してくれました。
私はかなり早朝の便だったのでご飯などは何も食べずに飲み物を飲んで恐る恐るパソコンを開いて仕事してましたw
それでも緊張してやることなさすぎて自撮り(笑)

この時私は19歳だったのでまさか自分が10代で夢のファーストクラスに乗れるなんて思ってもなくてアタフタしてた。
ずっと夢リストに「ファーストクラスに乗ること」と書いてあったので夢って本当に叶うんだな!と💞

いざ搭乗!機内はどんな感じ?

いよいよ搭乗が始まり、ファーストクラスだったので優先搭乗に!並んで待たなくていいから本当に楽。
私の座席は2Kでした!マイルもしっかり貯めたよ(^^)
機内はこんな感じで国際線と違って個室では無いです。ただかなり広め
シートもフルフラットまでは倒せないけど、新幹線のグランクラスの広いバージョンみたいな感じでした!

そして機内に入るとまずCAさんが挨拶に来て「上着をお預かりしましょうか?」と聞かれましたがここは大丈夫ですと伝え離陸を待つことに。

シートが違うだけでこんなにも違うんだ!とびっくり。
離陸した後はCAさんが飲み物を持って来てくれました。私は未成年だったのでオレンジジュースでしたがw
JALのファーストクラスではイヤホンではなくヘッドホンがあり、音質が最高!ちなみに機内にワイファイも付いてたので飛行機の上からでもLINE使えました。
今の時代って空の上でもワイファイ使えるから本当にすごいですよね。
機内食も出る!?
1時間のフライトだからすぐ着くだろうな〜
と思っていたらCAさんから「お食事をこちらからお選びください」なんて言われて

とびっくりw。エコノミーでは食事は出ないですが流石ファーストクラス


メニューはこんな感じ。和食と洋食から選べたので私は和食を選択しました。
何が来るんだろう〜とドキドキワクワク💞
5分くらいしてから食事が運ばれて来ました。食事の時の飲み物はりんごジュースw


1時間のフライトなのにかなりしっかりした食事!めちゃくちゃ美味しかったです。中でもご飯がふっくらしていて本当に美味しい。これだけでも満足だったのですが、更に食事を食べ終わった後のコーヒーや紅茶まで用意されていて、私はコーヒーが苦手なので紅茶を注文しました

JAL FIRST CLASS って書いてあって思わず写真撮っちゃった(笑)
お腹一杯で一息ついたところで着陸するときの機内アナウンスが

1時間はかなり短くてご飯食べたらすぐ終わってしまいましたが、夢のような時間を体験できました。本当に一瞬ですw
国内最上級の空のサービスが片道2万円で受けられるのであれば、これを試さない手はないですね!出張のついでや小旅行など、いろいろなシチュエーションに組み込みやすい、まさに初心者向けファーストクラス。
安すぎる貴重な体験
ファーストクラスに憧れて乗ってみたい人からすれば「安すぎる貴重な体験」であることは間違いない。新幹線でグリーン車で大阪に行くのと値段はほぼ変わらない。
時間も1時間ほど早いし、新幹線よりワイファイがいいので是非乗ってみてください
ホテルはトリバゴが安くていろんなサイトを比較した情報出してくれるので、ホテル選びで困っている人はトリバゴから検索してみてね!
