実は、年会費13万(税別)のアメックスプラチナカードの招待が以前から届いており、作るか悩んでいたのですがニューヨークでのホテルライフを機に、ホテルでの概念が変わり!ホテルや旅行に特化しているアメックスプラチナを遂に作成しました❣️
ホテルの概念が変わったロッテニューヨークパレスホテル↓
ゴシップガール♡に出てたあの!ロッテニューヨークパレスホテル 宿泊レポ





という流れになり、遂に発行しました!アメックスプラチナ❣️
年会費13万(税別)と聞いてたのですが、結局作ってみると年会費15万円。高いっ!w。かずきと割り勘でも7万5千円。
という流れでアメックスプラチナを作ってみました。
色々特典があるのですが、中でも気になっていたのが「センチュリオンラウンジ」
センチュリオンラウンジとは?
そもそも、センチュリオンラウンジって聞いたことありますか?
少なくとも私はなかったです(笑)。それもそのはず、世界にたった9か所しかないかなりレアなラウンジなのです。サンフランシスコ、ラスベガス、他アメリカ国内とアジアは香港にしかないのです。
日本国内から一番近いのは香港。他はアメリカ国内が多いので、これを機に大好きなアメリカへ行く回数を増やそう!と思い、早速ラスベガス国際空港のセンチュリオンラウンジに行ってきました❣️
基本情報
場所 | コンコースD(D4ゲート近く) |
営業時間 | 5:00〜23:00 |
センチュリオンラウンジだけでなく、Dゲートにはプライオリテイ・パスで使用することのできるラウンジもあります。

センチュリオンラウンジ利用者条件
アメックスのセンチュリオンラウンジは誰でも入れるわけではありません。(お金を払ったからと言っても条件を満たしてない人は入れないです)
- アメックスセンチュリオンカード(ブラックカード)
- アメックスプラチナカード
- アメックスプラチナビジネスカード
- グローバルプラチナカード
- デルタスカイマイルリザーブカード
これらのうちのどれか一つを所有していないと使う事が出来ません。もちろんアメックスゴールドでは無理ですし、セゾンのプラチナでも無理です。ハードルでいうと、全世界に9カ所しかないので、結構高めです。
ラウンジの中はどのような感じ?
まずはラウンジの外観。

『THE CENTURION』と刻まれていますね。
シンプルでカッコよすぎる!

このキャッチコピーで有名なアメリカンエキスプレス。
多分私は中学生くらいにみられていたのと、パスポートを作ってからだいぶ痩せて変わったので本人と認められず少し手こずりましたw。ダイエットせずに痩せられた話はこちら↓
旅に出かけてかたらダイエットせずに3ヶ月で10キロ痩せれた話
中へ入ると席がたくさん。もちろん普通のカード会社のラウンジよりは人が驚く程少なかった。落ち着いたカラーで統一されており、ビジネスマンが多かった印象です。


あまり広い!という印象は受けなかったですが、まあまあ広いのでしょうか。一つ一つの席には充電コードもあります。
そしてラウンジの楽しみの一つ❣️食事❣️


でもご飯は正直あまり美味しくなかった・・・w。
そして種類が少ないから、もっとヌードルとかそういうあったかいスープ系も欲しかったなあ・・・。と思いつつ。
なぜなら世界に9カ所しかない超レアなラウンジ!と、期待に期待を膨らませていたので、期待が減るのも大きかった(笑)


あとはドリンク!バーもあり、お酒も飲む事が出来ます。
私は基本ビールしか飲まないのですが、ビールももちろん無料。というよりは、ビール以外のお酒の注文のやり方がわからないのですw
レモンサワーとかもあるのかな?と思い、頼んだ事がない。普段からあまりカクテルやサワーも飲まないので、基本一番言いやすくて楽なビールで済ませてます(笑)
センチュリオンラウンジを大学生が使用してみて
ぶっちゃけ、普通でしたね。
年会費13万+税を払い、世界に9カ所しかないというものの、そこまですごい!という感動は正直なかったです。
ただ、私が行ったのはラスベガス国際空港のセンチュリオンラウンジなので、もしかしたら他の場所のセンチュリオンラウンジはかなりすごいかも❣️
この空港ラウンジ特典を使いたい為にアメックスプラチナを作るとしたらコスパが悪過ぎますね。空港ラウンジはプライオリテイ・パスが付属してる楽天プレミアムカードがオススメ↓
プライオリテイ・パス とは?空港の概念がカード1枚で驚くほど変わる!?