なぜかノリでイタリアへ行く事になった2020年10月頭。
コロナ渦の中で日本からイタリアへ旅行に行く方も一切みかけなかったのと、私はギリシャからイタリアへ入国したのでPRC検査がありました。



まさかイタリア入国でPCR検査をするなんて思ってもいなくて、よくSNSで見かけていた『痛い〜(>_<)』というコメントが脳裏をよぎりましたw。もちろん、避けて通るなんてことはできずに、空港に解説してあった簡易テントの中でPCR検査を受ける事に・・・。

という・・・。痛すぎてギブアップw。人生で初めて検査をして注射もせず、ただの綿棒で痛すぎて涙が出てきました。
空港の検査を全て終えて出国するまでは大体1時間くらい。私が降り立ったのはミラノ国際空港。ミラノ中央駅からは約1時間程で到着します。(私はバスでミラノ中央駅まで行きました。)
1時間もかかるので、一緒に旅行していたノエルちゃんが騒ぎ出し・・・。

(結構ガチでこんな感じw。ノエルちゃん56歳w)
なのでミラノ中央駅に降り立ってから、お腹が空いたのでご飯屋さんへ行く事に・・・!
イタリアで初めてのイタリアンランチ
そもそも私は、人生で『イタリアに行きたい!』と思ったことがなく、イタリアが世界地図で見た時にどこにあるのか、またイタリア語という言語も知らなかったので、英語が通じず驚くくらい、イタリアを知らなかったんです😂
しかし、着いたら着いたでとてもいい場所で。あ、でもスリや引ったくりが多いみたいだから気をつけてね。(また別の記事で書きますが、危機管理能力が弱いノエルちゃんはこの先のイタリアのとある土地で、ガチでひったくりに遭いました)

テンション上がって、スリに気をつけながら写真撮影〜!ミラノ中央駅が広すぎて、歩くだけでもう大変😂
頑張ってグーグルマップ4.0以上のランチを探していたのですが、イタリアにはシエスタという制度が導入されているらしく、どこも休憩中で!!!




がーーーーーーーーーん( ;∀;)
時計を見るとまだ15時前。。。
食事は外したくなかったので、4.0以上のお店に入ることを決めていたのですが、シエスタがありどこのお店もやっていなかったので近くの空いてるカフェに入りました。

雰囲気はまあまあいい感じ。
メニューを渡されたけど、見てもイタリア語で意味不明。注文はつたない英語とGoogle翻訳で、なんとか頼んでみました。
私はそろそろ日本食が食べたかったのですが(海外くると大体日本食が恋しくなる)、日本食レストランが空いてなかったのでドリアを注文したのです。
そしたら・・・・



💡💡

そういえばサイゼリアもイタリアンのファミレスだったし、確かにここってミラノにいるし・・・。


ノエルちゃんに突っ込まれてしまうくらい、興味がなさすぎた私。
結局色々調べたところ、サイゼリアのミラノ風ドリアはイタリアのミラノ発祥だったわけではないですが、物凄い懐かしいというか、どこかで食べたことがある味がしました。
イタリアは美食の国
今までも海外旅行に行った中で、そこまで美味しい!と思う食事に出会った国がなかったのですが(台湾と韓国くらい)、イタリアは日本にも負けないレベルで食事が美味しいです。
ドリア以外にも、やっぱりピザですね。
実は私、今までマルゲリータがきらいだったんです。
そもそもチーズ好きじゃないし、テリヤキチキンとかお子様向けのものしか食べられなかったのですが、イタリアの本場のピザは普通のお店でも驚きましたね。
美味しい!!!!!!!

外れのお店がないに等しかったくらい、どの街も美味しすぎました。
基本はイタリアンなので、パスタかピザですが、どれも美味しすぎたので全然住めそう。

食べすぎて顔もパンパン😂
ミラノのドオーモとファッションウィーク
ミラノのドオーモも素敵💞

ドオーモはイタリアでいう教会で、日本でいう神社みたいなものですね。
これをみたときはもう圧巻!世界遺産かと思ったくらい凄かったです。何がすごいって、迫力ですね。
それに私が行った時がちょうどミラノのファッションウィークの時期で、どこのお店もセールをしていて洋服が安かったです。

映画でもよく聞いてはいたのですが、自分がミラノにいる実感がなさすぎて全て後から知りましたw。もちろん、ミラノでお買い物もして、新しいメイドイン・イタリアの洋服もゲット。


イタリアは数多くのブランドの発症の地でもあるので、とにかく洋服が安い!!
私は水色の前身コーデを買いました。
スカート、ベルト、ジャケットで7000円!
あまりの安さにびっくり。英語がわからなかったのですが、きっとどこかのブランドだと定員さんはおっしゃってました。

あとね、試着するたびに『oh! beautiful』っていってくれるので、買い物してて物凄く気持ちよかったですね(笑)
ミラノの休日を過ごして
気がついたらイタリアにいて、気がついたらミラノにいて、食べ物もショッピングもドオーモも観れて、物凄い満喫したミラノの休日を過ごしました。
結局ミラノには1週間近く滞在してたのですが、楽しかった反面、正直空きましたね。
というのも、近くに海がなかったので閉鎖的に感じたのと、街全体が少しくすんだ色合いが多くて。どちらかといえば私はネオン系のキラキラが好きなタイプだったので空きてしまいました。
きっとまた5年後に遊びいいったら見える世界が少し変わるかもしれません。でも、食事はものすごく美味しかったので、是非ともまたもう一度行きたい街ですね!

あと、寒すぎたので次は暖かい時期に行きたいです。(笑)
=====================

実践大学Waveは、大学以上に学べる実践型のオンラインスクールです。
大学では「学部や専攻」「コース」があり、なかなかいろんな分野を学べる機会ってないですよね。
✔︎どうせ学ぶならいろんな分野を学びたい!
✔︎新たな知識やスキルを身につけたい!
✔︎自分の可能性を開花させたい!
そんなあなたに朗報です✨
実践大学Waveでは、
「ビジネス」「ボディメイク」「働き方」「ライフスタイル」「旅」「マイル」「ホテル」「子育て」「スピリット」「思考」などなど、さまざまな分野で活躍している講師をお招きしてオンラインセミナーを毎週月曜日、木曜日の21時から開催しています!
ただ学ぶだけでなく実践型として即アウトプットが出来る今までにない!前代未聞!のスクールです🌈
■参加方法■
参加フォームに記入
↓↓↓
=====================
杏樹ナツキ公式LINE
ブログやSNSではお伝えしてないビジネスの最新情報や旅のお得情報について発信しているよ〜!